Unity 2Dシューティング

Unity

【Unity】2Dシューティングゲームの作り方③:プレイヤーの移動処理

Unityを使った2Dシューティングゲームの作り方の3回目として、プレイヤーの移動処理について紹介しています。プレイヤーのキャラクターを操作するためには、キー操作の入力を検知して、それに合わせてオブジェクトを動かすという処理をスクリプトに書いていきます。
Unity

【Unity】2Dシューティングゲームの作り方②:素材の準備と配置方法

Unityを使った2Dシューティングゲームの作り方の2回目として、素材の準備とインポート、また配置方法について紹介しています。ゲーム内で使うキャラクターや画像はゲーム素材と呼ばれていて、Unityにこれらの素材をインポートして配置していきます。
Unity

【Unity】2Dシューティングゲームの作り方①:プロジェクト作成と初期設定

Unityを使った2Dシューティングゲームの作り方の1回目として、初期設定について紹介しています。どのゲームを作るにしても、まずは「プロジェクトファイルの作成」「プラットフォームの設定」「ゲーム画面のサイズの設定」「シーンファイルの保存」を行いましょう。