Unity

Unity

【Unity】シーンとは?ゲーム画面単位ごとに作成していくファイル

Unityでは、ゲームの大枠となる部分を「プロジェクト」と呼び、その中に「シーン」というファイルを作成していきます。シーンは、ゲームにおける画面のことで、起動画面やメイン画面、クリア画面など、ゲームの中で使う様々な画面ごとに、シーンとして保存していきます。
Unity

【Unity】スプライトを分割して1枚ずつ画像を使う方法

Unityなどのゲーム開発では、スプライトシートといういくつかの画像がまとまっているものを使用していくことが良くあります。このスプライトシートをUnityで使用する場合は、Sprite Editorの機能で画像を分割していく必要があります。
Unity

【Unity】Unity Asset Store(アセットストア)の素材の使い方とインポート方法

Unityでゲーム作りをしていくのであれば、ゲーム素材を効率よく集めることが出来るUnityアセットストアは非常に便利です。Unityアセットストアの素材は、基本的には商用利用にも使えるし、クレジット表記をする必要も無いため、そこまで気にする必要はありません。
Unity

【Unity】素材の追加方法と使用できる素材の種類

Unityは、素材を追加できる拡張子として一般的な形式であれば、ほとんど問題なくサポートしています。追加する際は、プロジェクトウィンドウにファイルをドラッグ&ドロップするだけで、アセットフォルダに格納することが出来るので、非常に便利に使用することができます。
Unity

【Unity】基本的な使い方と画面の操作方法

Unityを初めて使う方向けに、プロジェクトの作成から画面の操作方法や基本的な使い方までをこのページでは紹介していきます。Unityには様々なウィンドウが表示されているので、それぞれがどんな役割を持っているのかしっかりと確認しておきましょう。
Unity

【Unity】インストールのやり方と利用するための必要条件を解説!

Unityは、ゲームを作るためのゲームエンジンで、Personalプランであれば無料で利用することができます。起動画面のロゴを変えられなかったり、売上の上限などの条件はありますが、まずは無料で利用してみましょう。ここでは、Unityのインストール方法をまとめていきます。